
DVの連鎖の悲しい事件
虐待事件で母親に懲役8年の判決
東京都目黒区で5歳の女の子が、両親から虐待されて死亡した事件の裁判がありました。
父親と母親が別の裁判となっているので、最初に判決が出されたのが母親になるのですが、裁判所は母親に保護責任者遺棄致死罪で懲役8年の判決を出しました。
今回の母親は子供を虐待していると同時に、本人が夫からDVを受けているDV被害者であるという特殊な事情があったことが、裁判でどこまで考慮されるかどうかがポイントとなっていました。
裁判は、母親がDV被害者であったことが影響を与えたであろうことは認めたものの、だからといって子供を虐待して死亡させた責任が軽くなることはないとして、今回の懲役8年という判決となったようです。
上記の8年の判決に納得がいかなかった母親側は、判決を不服として控訴していますので、今度は高等裁判所で再び今回の事件の裁判が行われることとなります。
最初の裁判ではDV被害者の影響が小さく見られたようですが、次の裁判でどのような判断になるかが非常に注目されるところではないでしょうか。
個人的にはDV被害者であったことは関係ないと思いますし、子供を虐待して死亡させている以上は、保護責任者遺棄致死罪ではなく、殺人罪で罰してもいいのではないかとすら考えてしまいます。
皆さまは、このような虐待の悲惨な事件についてどのように考えられるでしょうか??
おすすめ関連記事
ーDVにはいろいろな種類があるー
「言葉のDVで追い詰められて耐えられない」
ーDVとモラルハラスメントはどう違う?ー
「モラルハラスメントとは?」