
危険を感じたときの緊急避難連絡先(佐賀県)
佐賀県で緊急性を感じた場合にはここに連絡しよう
夫婦の問題で緊急性が高い場合の連絡先を紹介していきます。
夫のDVなどで命の危険性があると感じた場合にはとにかく避難をしなければどうにもなりません。
完全に命の危険を感じた場合には最終的には警察に連絡するようにはしてください。
佐賀県婦人相談所
住所:〒 840-0851 佐賀市天祐1-8-5
電話:0952-26-1212
Fax:0952-23-4679
原則的な相談の受付時間は月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分までとなっています。
休日は土曜日・日曜日・祝祭日に年末年始となっていますが、DVなどによる命の緊急性の高い場合には24時間で対応をしています。
また電話相談だけでなく、直接訪れての相談も可能となっています。
参考リンク➡「佐賀県婦人相談所」
佐賀県DV総合対策センター(アバンセ内)
住所:〒840-0815 佐賀県佐賀市天神三丁目2-11(どんどんどんの森内)
電話:0952‐28-1492
Fax:0952-25-5591
相談可能日時は火曜日から土曜日が前9時から午後9時までとなっており、日曜日・祝日が午前9時から午後4時30分までとなっています。
休日は月曜日と年末年始(12月29日から1月3日まで)となっています。
相談は電話でも直接の面談でも可能となっていますが、面談の場合には事前予約が必要となりますのでご注意をしてください。
参考リンク➡「アバンセ、佐賀県立男女共同参画センター・佐賀県立生涯学習センター」
佐賀県内の福祉事務所
佐賀県では県内の福祉事務所でも相談を受け付けていますので、県内にある福祉事務所を紹介しておきます。
近い場所に相談したい場合にはまずは福祉事務所へ相談してみるのもいいかもしれませんね。
①佐賀中部保健福祉事務所
住所:〒849-8585 佐賀県佐賀市八丁畷町1-20
電話:0952-30-1321
FAX: 0952-33-4627
営業時間は祝日の場合を除いて月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分までとなっています。
②鳥栖保健福祉事務所
住所:〒841-0051 佐賀県鳥栖市元町1234-1
電話:0942-83-2161
FAX:0942-84-1849
営業時間は月曜日~金曜日の午前8時30分から午後5時15分となっています。
休日は祝日と年末年始(12月29日から1月3日まで)となっています。
③唐津保健福祉事務所
住所:〒847-0012 佐賀県唐津市大名小路3-1
電話:0955-73-4185
FAX:0955-75-0438
営業時間は祝日を除いた月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分となっています。
④伊万里保健福祉事務所
住所:〒848-0041 佐賀県伊万里市新天町122-4
電話:0955-23-2101
FAX:0955-22-3829
営業時間は祝日を除いた月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分となっています。(祝日のぞく)
⑤杵藤保健福祉事務所
住所:〒843-0023 佐賀県武雄市武雄町昭和265
電話:0954-22-2103
FAX:0954-22-4573
営業時間は祝日を除いた月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分となっています。(祝日のぞく)
参考リンク➡「佐賀県保健福祉事務所一覧」