危険を感じたら

危険を感じたときの緊急避難連絡先(高知県)

高知県で緊急性を感じた場合にはここに連絡しよう

夫婦の問題で緊急性が高い場合の公的機関の連絡先を紹介していきます。

夫のDVなどで命の危険性が高くあると感じた場合にはとにかく一次的であったとしても避難をして、あなた自身の命を守らなければ、今後交渉するにしてもどうにもなりません。

完全に命の危険を感じた場合には最終的には最寄の警察署に通報するようにしてください。

高知県女性相談支援センター

住所:〒780-8015 高知県高知市百石町2丁目34−8

電話:088-833-0783

相談は電話と来所の2つが用意されています。

電話での相談は月曜日から金曜日までは、時間は午前9時から午後10時までとなっていますが、午後5時15分から午後6時までは相談時間として除かれていますので注意してください。

土曜日・日曜日・祝日の電話相談は午前9時から午後8時までとなっています。

休日は年末年始(12月29日から1月3日まで)となっています。

来所での相談は予約をすることが必要となっています。

相談時間は月曜日から金曜日の午前9時から午後5時15分までとなっています。

来所相談の休日は祝日と年末年始(12月29日から1月3日まで)となっています。

参考リンク➡「高知県女性相談支援センター」

こうち男女共同参画センター・ソーレ

住所:〒780-0935 高知県高知市旭町3丁目115

電話①:088-873-9100
電話②:088-873-9555(相談専用電話です)
電話③:088-873-9100(こころの相談の番号です)

一般相談と心理カウンセラーが専門的な相談に答える「こころの相談」に分かれています。

一般相談の相談時間は、第二水曜日を除いた午前9時から午後12時・午後1時から午後5時となっています。

休日は祝日と年末年始となっています。

心理カウンセラーの「こころの相談」は毎月第1木曜日の午後2時から午後4時までとなっています。

こころの相談は予約制となっていますので、事前に予定を確認して予約をして相談時間を確保してください。

参考リンク➡「こうち男女共同参画センター・ソーレ」

1人で悩んでいるあなたへ

離婚の問題は1人で悩んでいては進まないケースが非常に多いものです。

心理学的なアプローチからも1人で考えるよりも第三者と話をすることで、自分の考えがまとまってくるということがありますので、まずはお気軽に相談いただければと思います。

お会いしてお話を伺うことで、現状のあなたに最適なアドバイスもできますし、お手伝いをすることもできると考えて居ます。

寄り添う離婚コンシェルジュでは依頼者の幸せを第一にサポートさせていただきます。