
危険を感じたときの緊急避難連絡先(広島県)
広島県で緊急性を感じた場合にはここに連絡しよう
夫婦の問題で緊急性が高い場合の連絡先を紹介していきます。
夫のDVなどで命の危険性があると感じた場合にはとにかく避難をしなければどうにもなりません。
完全に命の危険を感じた場合には最終的には警察に連絡するようにはしてください。
広島県こども家庭センター
広島県こども家庭センターは県内に3つあり、西部・東部・北部と管轄となる地域が決まっています。
ですから、あなたのお住まいの地域を担当するセンターに連絡してみてください。
☆広島県西部こども家庭センター
住所:〒734-0003 広島県広島市南区宇品東四丁目1-26
電話①:082-254-0381(代表電話です)
電話②:082-254-0391(女性・DV相談専用の番号になっています)
FAX:082-256-5520
管轄地域
呉市・竹原市・大竹市・東広島市・廿日市市・安芸高田市・江田島市・安芸郡・山県郡・豊田郡
参考リンク➡「広島県こども家庭センター」
☆広島県東部こども家庭センター
住所:〒720-0838 広島県福山市瀬戸町山北291-1
電話①:084-951-2340(代表電話です)
電話②:084-951-2372(女性・DV相談専用の番号になっています)
FAX:084-951-2379
管轄地域
三原市・尾道市・福山市・府中市・世羅郡・神石高原郡
☆広島県北部こども家庭センター
住所:〒728-0013 広島県三次市十日市東四丁目6-1
電話:0824-63-5181(代表電話です)
〃 (内線2310、2311)
〃 (内線2313)(女性・DV相談専用はこちらになっています)
管轄地域
三好市・庄原市
☆広島県女性総合センター「エソール広島」
住所:〒730-0043 広島市中区富士見町11-6
電話:082-242-5252
FAX:082-240-5374
面接の相談は予約制で時間は午後1時から午後4時までと、かなり短くなっています。
予約が必須ですので予約をしてから相談にいきましょう。
参考リンク➡「(公財)広島県男女共同参画財団「エソール広島」」
☆青少年・女性活躍推進課(男女共同参画センター)
住所:〒720-0067 福山市西町一丁目1番1号エフピコRiM 地下2階
電話:084-973-8896(相談用の電話番号です)
Fax:084-927-9121
e-mail:equal@city.fukuyama.hiroshima.jp
参考リンク➡「青少年・女性活躍推進課(男女共同参画センター)」
☆三次市青少年女性センター
住所:〒728-0013 広島県三次市十日市東三丁目14番2号
電話:0824-64-2832
FAX:0824-64-2832
☆エスポワール (東広島市男女共同参画推進室)
住所:〒739-0043 東広島市西条西本町28番6号サンスクエア東広島2階
電話:082-424-3833(電話とファックスは同じ番号です)
開館しているのは火曜日から土曜日までとなっており、開館時間は午前10時から午後4時45分までとなっています。