
マザコン夫と離婚したい
姑べったりのマザコン夫と離婚したいですが可能ですか?
私たち夫婦は、結婚後は夫の実家の近くでマンションを借りて暮らしています。
夫の実家の近くということも原因としてあるのでしょうが、姑が毎日のようにやってきて私が作った料理をひとつひとつチェックしてはこの料理は息子(夫)の好みの味ではないといっては自分で作り直してしまいます。
そして週末の土曜日と日曜日の夕食は当然?のように夫の実家で一緒に食べるということが結婚した直後から続いています。
これだけのように結婚しても夫の実家と関係が深いので、夫婦げんかをすれば内容から原因までが完全に姑に筒抜け状態で、そのたびに姑からネチネチと夫婦げんかの嫌味を私が一方的いわれる始末で毎回イライラが募っています。
私は何度も夫に対して、お義母さんに私たち夫婦の生活に口をはさまないようにと話してほしいとお願いをするのですが、夫には私の気持ちが全然理解できていないようで、俺の親をないがしろにするな!!と全く聞く耳を持ちません。
私たち夫婦のお金で今後の生活のために購入する予定にしていた車の購入計画の予定までも、その話をするのは妻である私が最初ではなく、別居している姑に最初に相談しているようです。
夫のマザコン具合があまりにもひどいので私としてはもう我慢の限界で離婚したいのですが、夫がマザコンだからという理由だけで離婚ということはできるものなのでしょうか?
夫の態度が夫婦関係を破綻させていれば可能です
まず理解しておかなくてはいけないのは、マザコンは別に男性に限った話ではないということです。
女性にもマザコンな方は存在しますし、女性の場合だと父親にべったりのファザコンの女性も存在します。
とはいうもののマザコンの割合で世間で話題になるのは男性の方が多いので、ここでは分かりやすく男性がマザコンの場合として話を進めていくことにします。
夫のマザコンがひどくても全く気にならないという女性も存在しますが、あまりにも度が過ぎてしまうと妻をないがしろにしてしまい、結果として夫婦関係が破綻する場合もあるようです。
日本の法律(民法)では夫婦はお互いに協力しなければならないと、法律で夫婦の協力義務を定めています。
法律で定められている夫婦の協力義務というのは、別に夫が会社で働いてお金を稼いできて、妻は専業主婦なので家事をするというような単純で形式的な協力義務だけではありません。
夫と妻がお互いを尊重して思いやり、夫婦としての信頼関係を築くように努力・協力することも、法律の夫婦の協力義務の中にはしっかりと含まれているのです。
マザコンの度が過ぎる男性の場合であれば、妻との生活よりも自分の親を優先するあまりに、それにより妻が疎外感を感じたり、将来の夫婦生活に不安を感じるなどということで夫婦としての信頼関係が保つことができないというのであれば法律で定める婚姻を継続しがたい重大な事由がありと判断されて離婚が認められることになるでしょう。
どの程度からのマザコンが法律で定める婚姻を継続しがたい重大な事由になるのかは、判断のなかなか難しいところといえるでしょう。
夫の態度がマザコンであるという感じ方は完全に個人差があるものなので、少しでも嫌な人もいれば多少マザコンでも自分を愛してくれているなら全く気にならないという人もいますからね。
1人で悩んでいるあなたへ
離婚の問題は1人で悩んでいては進まないケースが非常に多いものです。
心理学的なアプローチからも1人で考えるよりも第三者と話をすることで、自分の考えがまとまってくるということがありますので、まずはお気軽に相談いただければと思います。
お会いしてお話を伺うことで、現状のあなたに最適なアドバイスもできますし、お手伝いをすることもできると考えて居ます。
寄り添う離婚コンシェルジュでは依頼者の幸せを第一にサポートさせていただきます。
おすすめ関連記事
ー性格の不一致での離婚ー
「性格の不一致などの離婚原因」
ー性の不一致での離婚ー
「セックスレスで離婚は酷い?」