浮気と身だしなみ

身だしなみから感じる兆し

配偶者の身だしなみから感じる危険な兆候

今回は、夫婦としての生活が長ければ長いほど気が付きやすいと思われる配偶者(夫または妻)の服装やアクセサリーなどの身だしなみ関係での危険な兆候を取り上げていくことにします。

ご注意いただきたいことは、危険な兆候が見えたとしても、すぐに配偶者が浮気をしていると断定できるわけではありませんので、その部分については十分に注意をして行動していただくようにお願いいたします。

①服装が派手(地味)になった。

この部分は、普段から配偶者の服装を理解している夫婦では、思った以上にわかりやすいのではないかと思われます。

浮気をしているからといって、服装は必ずしも派手になるわけではありません。

浮気の楽しさから浮かれた気分になり、服装が結果として派手になる場合もありますが、浮気していることを配偶者に気が付かせないようにするために、逆に服装が地味になる場合もあるでしょうから、服装の好みが明らかに変化したということが浮気をしている危険な兆候だと考えてください。

②化粧が変化した。

この部分は、多くの場合は妻にだけ当てはまる部分になるでしょう。

男性でも化粧をするかもしれないですが、女性のようには行いませんのであくまでも妻に対してと考えていただいて問題ないでしょう。

服装と同じように、化粧も浮気をしているからといって派手になるだけではありません。

すべての男性が、派手な化粧を好むわけではありませんから、これまでの化粧からどうも変わった、あきらかに変化しているなどの兆候を見逃さないようにすることが、見極めるためには重要になってくるでしょう。

③香水をつける(つけない)ようになった。

香水も、変化がわかりやすい部分といえるでしょう。

これまで家庭では香水をつけていなかったものが、ある時を境に急につけるようになれば怪しいことは匂いですぐに判断がつくでしょう。

ただ、これまで香水を利用していた配偶者が、香水をつけないようになった場合には、浮気をしているかどうかの判断が難しい場合があるでしょう。

浮気相手が香水が苦手なので一時的に使用していないのか、本人が自分には香水は必要ないと感じた場合もあるということです。

香水に関しては、夫でも妻でも該当しますので、兆候には気を配っておくといいでしょう。

④見慣れないアクセサリーをいつの間にか所有している。

アクセサリーは、妻の場合が可能性は高いかもしれません。

男性でもアクセサリーはつけるでしょうが、貰う立場で考えると、どうしても男性から女性へのパターンが圧倒的に多くなってくるからです。

存在がバレにくいということで、男性の場合もありますので女性の場合でも要注意であることには変わりはありませんので、妻の立場でもアクセサリーは要注意点といえるでしょう。

⑤高価な下着、派手な下着等を着用するようになった。

この部分は、夫婦間がセックスレスでなければ、すぐに気が付くことが可能な、わかりやすい部分ではないかと思います。

下着にこだわるのは、男性よりも女性のほうが圧倒的に割合が多いですので、妻側の浮気を疑っている場合の重要な注意点といえるのではないでしょうか。

⑥外出時に新しい下着に着替えてから出掛けるようになった。

この部分は判断が非常に難しいでしょうが、配偶者の出かける前の行動をある程度の期間にわたってチェックしていくことで、判断していくしかないと思います。

結婚して年月が経過しているのであれば、いきなり癖が変化することはないでしょうから、行動パターンを観察することで、違和感は感じることはできるのではないでしょうか。

⑦新しい下着が増えている。

実際に、新しい下着が増えているかどうかを確認するには、普段の配偶者の下着の状況を把握していないといけません。

下着を相手に確認されることは、夫も妻も嫌がるとは思いますので、行うのでしたらくれぐれも内密におこなうことを忘れないようにしましょう。

チェックしている場面を見つかって、その事実を理由に離婚を言い渡されてしまっては、本末転倒ですからね。

⑧結婚指輪をしなくなった。

結婚指輪は変化がわかりやすい部分でしょう。

用心深い人は、自宅では結婚指輪をしているかもしれませんが、外出すると外していることもありますので、自宅で結婚指輪をしている事実だけで、浮気はしていないと判断することは危険であるといえると思います。

まとめ

今回は、配偶者の身だしなみなどから考えられる、浮気の兆候について、いくつか代表的なものを紹介してきました。

配偶者が、怪しいのでは?と考えたときには、いきなり行動に走るのではなく、まずは立ち止まってじっくり観察してみてください。

人間は、普段と異なる行動を行っているときは、必ずどこかに本人の無意識(潜在意識)の中で防衛的な行動をとっているものなのです。

おすすめ関連記事

ー配偶者の怪しい行動について理解するー
「自宅でも携帯の扱い方の違和感」

ー危険な兆候は仕事からでも感じることができるー
「仕事で感じる危険な兆候」