同窓会

他の浮気の気になる仕草

その他の兆候

ここではその他にも怪しいと思われる兆候を紹介していきます。

あくまでも兆候ですので、必ず浮気をしているわけではありませんので、いきなり直接行動に出ることのないようには注意してください。

本当に浮気をしているのであれば、あなたが証拠をつかみ取ることが重要なのです。

①毎週、同じ曜日や時間帯に外出するなど定期的な行動が気になる

1人での外出

毎週や同じ曜日などサイクルが決まった行動を行うことが増加した場合には、1人での行動ではなく、相手が存在するからこそ決まったサイクルで行動している可能性があると言えます。

その時の服装など、これまでに述べてきました要素も含めて様子をうかがってみましょう。

②同窓会や懇親会などのこれまであまりなかった集まりの回数が増えた

同窓会,浮気

これまで同窓会や会社や取引先との懇親会などには参加をすることが皆無または少なかった人が急に参加する頻度が上がった場合には、同窓会や懇親会を口実にして他の行動を行っている可能性もあるでしょう。

浮気の大きな場として同窓会は昔からの知り合いということで、当時の話でお互いに盛り上がることが大きいので、同窓会があって参加したあとには多少の注意はした方がいいでしょう。

③自宅の電話に間違い電話、いたずら電話、無言電話などが頻繁にかかってくるようになった

いたずら電話,浮気

自宅にいたずら電話など予期しない電話が頻繁にかかってくるようになった場合にも注意が必要と言えるでしょう。

浮気相手が、あなたに圧力をかけるために電話をしている可能性もありますし、不用意に連絡してきてしまったということもあるでしょう。

ただ現在は携帯で連絡を取ることがほとんどですから、自宅でのいたずら電話などに遭遇する可能性は低いと言えます。

ですが念のため覚えておいて注意しておいてもいいでしょう。